お知らせ

2023-06-08 07:00:00

小中学校/高校・心臓検診後の精査受診に関して

小中学校/高校・心臓検診後の精査受診に関して

 

倉敷市では小学校1年、中学校1年、高校1年で心臓検診が行われており、私自身も委員として関わらせて頂いております。

 

川崎医科大学附属病院、倉敷中央病院・倉敷中央病院リバーサイド、藤井ハートクリニック、はばら内科ハートクリニック 等の医療機関とともに当院も心臓検診後の精査受診に関する医療機関として指定頂いております。

 

当院では特に受診日の指定などを設けておりません。予約制ではございませんので少しお時間に余裕をもって来院頂ければと思います。

 

当院での診療の結果、さらに詳細な評価や他の医師(小児循環器専門医等:セカンドオピニオン目的も兼ねて)の判断が望ましいと判断した際には、他の医療機関へご紹介させて頂く事もございますのでご了承頂ければ幸いです。

2023-06-04 07:00:00

心腎連関を考えるWebセミナーにて講演を行いました。

心腎連関を考えるWebセミナーにて講演を行いました。

座長はすぎはら眼科内科の杉原雄策先生が担当してくださりました。杉原先生は私の香川大学時代の先輩にもあたり、私にとっても大変貴重な機会となりました。

 

また特別公演では川崎医科大学附属病院の岡本公志先生にお話し頂きました:座長・水島中央病院/名誉院長 中務治重先生。

 

県内から多くの医療関係者の皆様にご参加いただき、有意義な機会となりました。

 

増え続ける心不全患者さんの予後は、研究によると悪性腫瘍に匹敵するのではと報告され始めています。

何より早期発見・管理が重要です。

 

心臓だけでなく、腎臓だけでなく、貧血(腎性貧血:腎臓が悪いと貧血になりやすくなります)や運動療法のマネージメントにもしっかりと向き合っていくことが重要とあらためて認識しました。

 

 

【確定】心・腎連関 鉄動態から考える貧血治療webセミナーppt.jpg

 

 

2023-05-30 08:00:00

9価HPVワクチン(シルガード9)の接種を開始しています。

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の定期の予防接種において、令和5年4月1日より9価HPVワクチン(シルガード9)が使用可能となり、当院でも接種を開始しております。

9価HPVワクチン(シルガード9)の1回目の接種を15歳になるまでに受ける場合は、2回で接種を完了することが可能となっています。

*この場合、初回接種から2回目接種までの間隔を最低5か月以上空ける必要があります。

 

従来のガータシルも引き続き接種可能です。

 

*詳細は倉敷市ホームページ等もご確認ください。

2023-05-05 16:00:00

新型コロナウイルスのワクチン接種に関して:ネットかコールセンターでの予約をお願い致します。

*新型コロナウイルスワクチン接種に関して*

 

認可やワクチンの供給の関係もあり、当院では5月10日(水曜)頃よりワクチン接種を開始する予定です。

 

上記の通りワクチンの供給の関係などもあり、当面は1日あたりの接種数も少ない予定となっています。

 

そのため当院でワクチン接種を希望される方は、当院への直接電話連絡ではなく岡山県のネット予約システムやコールセンター経由で予約を取得頂くようにお願い致します。

 

*誠に申し訳ありませんが、直接お電話頂いても予約をとる事ができない状況です。ご了承頂ければ幸いです。

*今後のワクチン数などの状況によっては当院へ通院中のかかりつけの患者さんを優先させて頂く事がございます。

 

(新型コロナウイルス以外のワクチンに関しては通常通り、お電話での予約を受け付けております。)

2023-04-26 21:00:00

GWの休診日に関して

GWの休診日に関してご連絡致します。

*基本的にカレンダー通りです。当ホームページ内のカレンダーもご参照ください。

 

・4月29日(土曜):休診日

・4月30日(日曜):休診日

・5月1日(月曜)〜5月2日(火曜):通常診療

・5月3日(水曜)〜5月5日(金曜):休診日

・5月6日(土曜):通常診療 *午前のみ

・5月7日(日曜):休診日

 

・5月8日(月曜)〜通常診療